パーソナルトレーナーとの最初のセッションが終わった。学びや気づきが多かったので、記録のためにポイントを書いておこう。
①健体康心
「健康」には、「心」と「体」の健康という2つのタイプがある。体だけに目をむけがちだが、心の健康無しに目標とするBODYへの達成は不可能だ。よって、常に両方の健康を意識して、悪い習慣を無くすこと。これが、最初の3か月の目標となる。
②悪い習慣を無くすためには、
浄化、つまりデトックスが必要で、かつ体のPHバランスを整え、糖分を控えめにする。
事前の課題で、
やる理由
3か月後、6か月後のゴール、1年後のゴールを決めたが、改めて聞かれるとすらすら出てこなかった。誰にも聞かれても、むしろ誰に聞かれなくても、すらすら出てくるまで頭の中に叩き込まなくてはいけない。そして、具体的な理想のゴールをイメージできるように、ビジュアルで理想の体を用意し、その理想の体になったつもりで日々行動することが重要らしい。
これが一番の発見であり、これまでやってこなかったことだ。以前は、何キロやせたいとか、お腹をへっこませたいなーとかゴールがあいまいだった。そういうゴールだと絶対に達成できないらしい。そりゃあそうだ。クリアな目標がない限り、達成ができないのはビジネスも同じだ。ゴールはあくまで、具体的にクリアに。そして、決まったらそのゴールを頭に叩き込む。
ということで、課題をやり直した。
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
【パーソナルトレーニングを受けるにあたっての目標設定】
やる理由:心身ともに健康になることで、理想の体(体脂肪10%)を手に入れ、自分に対する自信を取り戻すため。
どうなりたいのか? 理想の体(体脂肪8-10%)
6パック、盛り上がった胸襟、力強い腕、筋肉がついた色気のある背中、引き締まったお尻。
いつまでに? :2019年7月31日まで
なぜ?:30代後半の今、正しい知識と習慣をちゃんと身につけ、年齢を重ねることを「老化」と考えず、「楽しい」と思えるようになりたいから。
3か月後のゴール:
数値目標:体重70キロに落とす。体脂肪を13-15%に落とす。
習慣目標:
- 現在の「心」と「体」の悪い/良い習慣を特定し、ストレスの原因や体重増加の原因になっている悪い習慣はやめる。
- 食事記録(葉野菜、たんぱく質、スープ、その他)を毎日つける。
- 腹筋、胸襟、二の腕の10回を必ず1セット以上。
理想の体になるために:
- 無駄な脂肪を落とす
- 腹筋の筋を見える
- 二の腕の筋が見える
6ヵ月後のゴール:
数値目標:体脂肪を10%-13%に落とす。
習慣目標:
- 毎日自炊(低糖質レシピとスーパーフード、プロテインの知識をつける)
- 体脂肪10%にするためのトレーニング毎日(ながら運動と自重トレーニング)
理想の体になるために:
- 写真のような胸襟をつける
- 写真のような6パックをつける
- 写真のような腕・二の腕になる
1年後のゴール:体脂肪8-10%をキープする。
習慣目標:
- 毎日自炊
- トレーニングと有酸素運動を組み合わせる
理想の体になるために:
- 写真のような背中を手に入れる
- 背中のようなヒップを手に入れる